Memorandum 2019 Nr. 2
Über Österreich und Wien
Kurfürst
Teil 48
選帝侯 (第48回)
»Kurfürst Teil 47«
[Archiv / Memorandum 2019 Nr. 1]
より続く
Kurfürst とは
神聖 Roma 帝国に於いて 13 世紀以降
Roma ドイツ王を選出する独占的権利を認められた
人数の限定された帝国の有力諸侯団。
この Roma ドイツ王位は
神聖 Roma 帝国皇帝位と密接に結び付いている為に
実質的には神聖 Roma 帝国皇帝が
選帝諸侯団に選出されるという意味になる。
1627 年の 10 月に大陸からその軍勢力を追討された Denmark 及び Norway 国王 Christian IV. (1577-1648) が再度大陸への足掛かりを見出す為に、翌 1628 年になって Pommern 公国の Usedom 島からその対岸の Wolgast を目指し、短期間そこを占領する事は出来たが、その後間も無く同年 9 月 2 日に Friedland 公爵 Albrecht Wenzel Eusebius von Waldstein (1583-1634、通称 Wallenstein) によって、Wolgast は Denmark 王国軍の占領から解放され、これによって Christian IV. の大陸に於ける再興の野望は完全に打ち砕かれる事となった
自領の Kopenhagen に帰った Christian IV. は、翌 1629 年になって漸く和平交渉に臨む事を認め、同年 1 月 24 日にそれ迄の戦争の期間中立を保持していた都市 Lübeck に於いて、Denmark 王国と皇帝及びカトリック連盟の使節達の間で和平の為の準備交渉が開始された。
しかしこれにはこの直接の当事者達以外の勢力による政治的思惑も絡んで、交渉は容易には捗らなかった。
皇帝 Ferdinand II. (1578-1637) は、Christian IV. からの広範囲に亘る領地の割譲に基づいた懲罰的和平を目論み、カトリック連盟を統帥する Bayern 公爵 Maximilian I. (1573-1651) は、その結果皇帝軍の少なからぬ勢力が帝国に割譲された領地維持の為に、北部ドイツ地域に注がれざるを得なくなるという意味に於いて、その考えを好ましく思っていた。
これに対して、1611 年から 1613 年に掛けての Kalmar 戦争に於いて、Denmark 王国に敗戦していた Sweden 国王 Gustav II. Adolf (1594-1632) は、Christian IV. の軍事力がこれ以後も皇帝軍との戦いに注がれる事を強く望み、また France 国王 Louis XIII. (1601-1643、国王在位 1610-) の下の宰相、Richelieu 公爵及び枢機卿 Armand-Jean du Plessis (1585-1642) は、カトリック連盟軍を支援していた一方で、皇帝軍に敵対する Denmark 王国との新たな外交関係の構築を目指していた。
一方実際に Christian IV. を追討した、皇帝軍を率いる帝国大元帥の Wallenstein は、Denmark 王国軍は実際には壊滅された訳では決して無く、未だに海上に於いては看過されざる勢力を保持しており、また各方面から更なる戦争の遂行を求められている Christian IV. が、Wien の宮廷が考えている様な、Schleswig 及び Holstein 公国と Jutland 半島の割譲を含む和平案に同意するとはとても考え難いという意見を、Wien の宮廷に伝えている。
カトリック連盟軍を指揮していた Tilly 伯爵 Johann T’Serclaes (1559-1632) は、当初は皇帝や Maximilian I. と同様に Christian IV. に対する厳しい条件下の和平案を支持していたが、次第に Wallenstein の考えより感化を受ける様になる。
また Wallenstein は、母方の叔父にあたる Christian IV. に与した Braunschweig-Wolfenbüttel 侯爵 Friedrich Ulrich を皇帝に対する大逆罪で訴え、その領地の Braunschweig-Wolfenbüttel 侯国を Tilly 伯爵と、カトリック連盟軍及び Wallenstein の下での皇帝軍の有力な武将として功績のあった、Gottfried Heinrich zu Pappenheim 伯爵 (1594-1632) に割譲するのが相応しいと考えたが、これは古くからの帝国諸侯の地位を守ろうとする Maximilian I. の介入によって実現されなかった。
しかし Wallenstein はその後、Denmark 王国軍の反皇帝連合勢力からの脱退という事態を回避する為に、Christian IV. をこの和平交渉から遠ざけようとした Sweden 王国の密偵の活動から和平交渉を防ぐ事に成功し、またDenmark 王国とカトリック連盟間の単独講和を成立させ、それによって Denmark 王国と神聖 Roma 帝国間の和平成立を阻止しようとした France 王国の目論見も失敗に帰する事となった。
この先は次回
»Kurfürst Teil 49«
[Archiv / Memorandum 2019 Nr. 3]
へ続く
上部の写真:
西側からの Lübeck の眺め
出版業にも従事した銅版画作家
Matthäus Merian der Ältere (1593-1650)
による銅版画
1620 年ー1650 年の制作
左上は Lübeck の紋章
右上は Hanse (Hansa 同盟) の紋章
市域は既に拡大しており、前景の堡塁の外側にも居住地域のあるのが分かる